ウェビナー参加環境チェックについて
- ウェビナーに参加可能かを、事前にチェックすることができます。
- 「環境チェッカー」のページを開くと、ウェビナー参加環境チェック欄が表示されます。
- ウェビナー参加環境チェック欄は、ウェビナー予約画面で「ウェビナーのご予約はこちら」、もしくはウェビナー参加画面で「ウェビナー会場へ」をクリックした時にも表示されます。
※ウェビナー予約画面と、ウェビナー参加画面のURLは同一です。開始予定時刻の10分前になると、「ウェビナーのご予約はこちら」ボタンが、「ウェビナー会場へ」ボタンに変わります。
※主催者の設定により、「ウェビナーのご予約はこちら」ボタンが表示されない場合もございます。
その場合は、ウェビナー開始10分前になりましたらご入場ください。
《ウェビナー予約/参加画面の参加環境チェック》
《環境チェッカーでの参加環境チェック》
映像チェック
- 画面を開くと自動でチェックが開始します。
- 黒い画面が表示されている間は映像の受信中です。
《映像受信中》
- 少し待って「OK」と表示されれば映像が受信できています。
- しばらく待っても「OK」と表示されなければ、推奨環境をご確認いただき、画面を再読み込みしてください。
《受信OK》
- 「NG」というメッセージが表示された場合、「再チェックする」ボタンをクリックしてください。
同じメッセージが引き続き表示される場合は、推奨環境をご確認ください。
《受信NG》
- 「ただいまチェッカーが使えません」というメッセージが表示された場合、「再チェックする」ボタンを
クリックしてください。同じメッセージが引き続き表示される場合は、しばらくたってから再度チェックを
行ってください。なお、入場時にチェッカーが使えない場合は、そのままご入場ください。
《チェッカーが使えません》
- 図のようなメッセージが表示された場合、対象ブラウザをお使いではありません。
PC版 Google Chrome/Microsoftedge(chromium版)で、再度アクセスください。
《対象ブラウザではありません》
※ Google Chromeはこちらからダウンロードいただけます。
※Microsoft edge(chromium版)はこちらからダウンロードいただけます。
※ 推奨ブラウザをインストール後も、上記メッセージが表示される場合、こちらをご覧ください。
マイクチェック
- 画面を開くと自動でチェックが開始します。
- お使いのパソコン接続したマイクより、音声を入力してください。
- 少し待って「OK」と表示されれば、マイクは正常に認識されています。
《マイク音声あり》
- 「マイクから信号が確認できません」というメッセージが表示された場合、マイクが消音になって
いたり、正常に認識されていない可能性があります。
1)マイクが消音されていないかご確認ください。
2)「マイクの設定について」のご確認・ご対応の上、画面を再読み込みしてください
※マイクは音声発言をする場合のみ必要になります。主催者が、参加者による音声発言機能を公開していない
場合、本チェッカーは表示されません
《マイクから信号が確認できません》
スピーカーチェック
・再生ボタンを押すと、録音した音声が再生されます。
・選択したスピーカーから音が流れるか確認してください。
・音が流れない場合、ご利用される端末のスピーカー音量やON/OFFをご確認下さい。
・「停止」ボタンを押せば音は停止します。