Blog

セミナーを動画配信する方法は?必要なツールや注意点もご紹介

 
 

 

 

セミナー動画の配信形式

近年は従来のオフラインセミナーに加え、オンライン上でセミナー動画を配信する手法が注目されています。そのセミナー動画配信には、どのような形式があるのでしょうか。

 

録画した動画を配信する「オンデマンド配信」

オンデマンドとは、事前に録画した動画をユーザーがいつでも視聴できるよう配信する形式のことです。

後述するライブ配信に比べ、丁寧にコンテンツを作りやすいのが魅力です。不要な部分のカットやBGMの挿入といった編集を行うことで、高品質な映像を作れます。また、一度作ったコンテンツは、セミナーとして配信するだけでなく、営業資料などに流用できるのも特長と言えます。

また、視聴者にとっては自由度が高いのが魅力です。視聴者は好きなタイミングで動画にアクセスできるうえ、一時停止や早送りなども可能です。

 

リアルタイムで配信する「ライブ配信」

ライブ配信とは、映像の収録と配信を同時に行う形式です。

生放送であるため、基本的に編集はできません。不適切な発言などもそのまま配信されることになる以上、細心の注意を払う必要があります。また、開催日時の決定や告知などに注力しなければならないのもデメリットでしょう。

一方、ライブ配信にはオンデマンド配信にはない、臨場感という大きな強みがあります。主催者と視聴者の間で、オフラインと比べても遜色のない一体感を生み出せることで、ライブ配信ならではの没入感を生み出せるのです。

たとえば、視聴者から寄せられる質問にリアルタイムで回答したり、アンケートを実施したりできます。視聴者は自分がセミナーに参加しているという実感を抱きやすく、関心が高くなります。

 

オンデマンドとライブを組み合わせる「ハイブリッド配信」

ハイブリッド配信とは、事前に録画した映像コンテンツを配信しつつ、リアルタイムにコミュニケーションをとる形式です。これにより、ライブ配信よりも安定したコンテンツを配信できると同時に、質疑応答やアンケートといったライブ配信ならではの活動も実現できる、まさに疑似ライブのような配信が可能です。

ハイブリッド配信は、ライブ配信の経験が少ない場合に適した方法です。コンテンツ自体は編集可能なため、出演者に強いプレッシャーがかかりません。また、配信時には質問への対応やアンケートの回収といった少ない作業で済み、人手が少なくても遂行できます。

ただし、ライブ配信ほどの臨場感を出すのは困難です。視聴者と強力な関係を構築したいのであればライブ配信の方が良いでしょう。

 
 
セミナー登壇者の負荷軽減録画配信

 
 

セミナーを動画配信する際に準備すべきもの

セミナーをインターネット上で動画配信する場合、オフラインのセミナーとは異なり以下の準備物が必要になります。

・パソコン

動画配信ツールを操作するために必要です。ツールによって必要スペックが定められているため、それを満たすパソコンを使いましょう。

・インターネット環境

こちらもツールによって要件が定められています。上り・下り両方の速度を満たせるよう環境を整えましょう。

・動画配信ツール

インターネット上で動画配信するためのツールです。詳しくは後述します。

・ウェブカメラ

講師を撮影するカメラです。パソコン内蔵カメラの他、外付けのものも利用できます。視聴者が快適に視聴できるよう、画質に優れたカメラを使いましょう。

・マイク・ヘッドセット

講師の音声を収録するために必要です。こちらもパソコン内臓のものでも良いですが、外付けマイクやヘッドセットも利用できます。

 
 

セミナーの動画配信で使えるツールの種類

ウェビナー動画配信の方法
セミナーの動画配信を行うに当たって、配信ツールが必要になります。では、具体的にどのようなツールを使えば良いのでしょうか。
 

1.無料の動画配信プラットフォーム

セミナーの動画配信には、一般的な動画配信サイトやSNSによる動画配信機能を利用できます。知名度が高いものも多く、たくさんの視聴者を集めやすいのが特長です。不特定多数を対象としたBtoCセミナーに適しています。

ただし、手軽な反面デメリットも多く存在します。まず、不特定多数が視聴する以上、コンテンツには細心の注意を払わなければなりません。

また、誰が視聴したのかを把握できません。せっかく視聴者を集めても、メールアドレスなどを収集できないのです。そのため、リードを獲得してナーチャリングにつなげるといった、一般的なBtoBのマーケティングには不向きと言えます。

 

2.ウェビナーツール

ウェビナーとは、インターネット上で行うセミナーのことです。セミナーの動画配信もウェビナーと言えます。
そして、ウェビナーツールはその名のとおりウェビナーを行うためのITツールです。動画配信機能があるのはもちろん、視聴者情報の収集やアンケート・質疑応答の実施など、セミナー向けの機能が多数備わっています。

このウェビナーツールを使えば、視聴者と密接な関係を構築できます。BtoBマーケティングを目的としたセミナー動画配信に向いているでしょう。

 

動画配信ができるウェビナーツールって?

 
 

3.動画配信システム

動画配信システムはウェビナーツールと異なり、セミナーの開催を目的としたものではありません。あくまで動画を配信するためのシステムです。この点では、無料の動画配信プラットフォームと同じと言えます。

しかし、動画配信システムはクローズドな環境で視聴者にコンテンツを提供できるのが特長です。不特定多数に向けて公開するわけではなく、IDやパスワードによって、いつ誰が視聴したのかを管理できます。BtoBビジネスに向いている他、社内研修にも利用できます。

 
 

セミナーを動画配信する際の注意点

セミナーを動画配信する際、オンラインならではの問題としてインターネット回線に注意を払わなければなりません。画質の低下や動画の停滞が生じると、それだけで視聴者が離脱する原因になります。

特に、オンデマンド配信の場合は動画ファイルの容量と比較して通信量が膨らみやすい傾向にあります。配信者側の回線状況に問題がある場合、視聴者全員に悪影響が出かねません。問題なく配信できるかどうか、ツールの要件を確認したうえで実際にテストをしてみましょう。

また、通信品質は視聴者側のインターネット回線によっても左右されます。できるだけ動画の容量をコンパクトにすることで、多くの視聴者に好まれるコンテンツとなるでしょう。

 
 

まとめ


 
 

自社に合ったやり方でセミナーの動画配信をしよう

近年、オンライン上でのビジネスに対するニーズが急速に高まりつつあります。セミナーの動画配信もその手法の1つです。適切に使うことで集客力を高められます。
ツールは以下のうち自社に合うものを選びましょう。

・無料の動画配信プラットフォーム

・ウェビナーツール

・動画配信システム

セミナー動画を積極的に活用し、ビジネスを加速させましょう。

 

-コクリポウェビナーの機能について資料請求をご希望の方は-
コクリポウェビナーの資料ダウンロード

 

―ウェビナーについてのご相談はこちら!webミーティング受付中!―
ミーティングを予約する

 

ページの先頭に戻る
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com