マイクの設定について(GoogleChromeの場合)
ウェビナーに参加するにあたり、音声発言をする場合はマイクの許可をする必要があります。
マイクの許可
初めてウェビナーを実施する際に、推奨ブラウザに以下のダイアログが表示されますので、「許可」を
クリックしてください。
通常はこの操作だけで、マイクをご利用になれます。
通知の表示の許可ダイアログが表示された場合、「許可」を選択いただくと、マイク音声が途切れた際に
デスクトップ通知が表示されるようになります。
上記で許可をせず、後ほど許可を行いたい場合、ブラウザのURLバーの左側にある鍵マークをクリックすると、
許可の一覧が表示されます。こちらから必要な許可を選択してください。
使用するマイクを選択する
ウェビナー実施画面で、歯車のマークをクリックしてください。
図のように、マイクの選択画面が開きます。
マイクの欄に、パソコンが認識しているマイクのリストが表示されますので、お使いになりたい機器の名称を
クリックしてください。
マイクが利用できない場合
以下の設定をお確かめください。
1.マイクの接続や、他のプログラムとの競合有無を確認する
お使いのパソコンに、お使いになりたいマイクが正しく接続されていることをご確認ください。
ご確認の方法は、パソコンのマニュアル等をご確認ください。
他のプログラムがお使いになりたいマイクを使用している場合、正しく認識しない可能性がございます。
この場合は該当するプログラムを終了してください。
2.マイクの許可状態を確認する
ブラウザのURLバーの左側にある鍵マークをクリックすると、許可の一覧が表示されます。
こちらから必要な許可を選択してください。
3.ブラウザにマイクが認識されているか確認する
コクリポウェビナーにログインした状態で、ブラウザのURLバーの左側に鍵マークが表示されていますので、
クリックしてください。
表示されたダイアログの最下部にある「サイトの設定」をクリックしてください。
設定画面上部にある、「←」マークをクリックしてください。
コンテンツの設定画面が開きますので、「マイク」をクリックしてください。
マイクの設定画面が開きますので、お使いになりたいマイクがリストに表示されることをご確認ください。
お使いになりたいマイクがリストに表示されない場合、ブラウザに認識されておりません。マイクの接続を
再度ご確認ください。
4.OSの設定を確認する
WindowsあるいはMac自体に、アプリに対してマイクの使用許可を管理する機能があります。
各OSのサポートページをご参照の上、アプリがマイクにアクセスできるようにご設定ください。
Microsoft社(Windows)のサポートページ
Apple社(Mac)のサポートページ
5.上記を行っても認識されない場合
ブラウザやパソコンの再起動をお試しください。